浮世草子。井原西鶴作。5巻35話。1685年(貞享2)刊。内題は〈近年諸国咄〉,〈大下馬〉。題を三つ有するのは珍しい例。当初は外題を〈大下馬〉,内題を〈近年諸国咄〉として出すはずのところ,本書と同時に京の書肆西村市郎右衛門から《宗祇諸国物語》が出るなどの事情があって,急遽〈西鶴〉を冠して対抗するか,もしくは早い時期に改題したものと考えられる。内容は近年(ほぼ近世初期)の諸国奇譚集。三都(京,大坂,江戸)および畿内で3分の2を占めるが,北は南部,南は筑前にまでわたる。超現実的な怪異奇事を現実主義的な眼で現世的次元までひきおろし,卑俗化,相対化してみせるのが特徴。また話の素材源はほとんどわかっており,西鶴の小説作法を知るうえにも恰好の作品である。説話的ながら,同時にはなし(笑話)の方法も導入し,その可笑性も面白さの一因となっている。〈人はばけもの,世にない物はなし〉(序文)は,西鶴の人間認識を示すものとしてしばしば引用される。
執筆者:江本 裕
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新