百科事典マイペディア 「車掛」の意味・わかりやすい解説 車掛【くるまがかり】 中世陣法の一つ。車懸とも。先手・二番手・三番手と攻めかかって,幾めぐり目かに敵の旗本(主君の直衛武士団)と味方の旗本とが打ち合う。川中島の戦で武田信玄に肉迫した上杉謙信はこの戦法をとった。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by