軍用金(読み)グンヨウキン

精選版 日本国語大辞典 「軍用金」の意味・読み・例文・類語

ぐんよう‐きん【軍用金】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 軍事目的に使用する金銭。軍資金。軍制
    1. [初出の実例]「大坂没落後乳母なる者其子を携へ軍用金を貨殖して医者になしたり」(出典:随筆・蘐園雑話(1751‐72頃))
  3. ( 比喩的に ) 何か物事をするための資金。
    1. [初出の実例]「家(うち)のものに危害は加へない、其代り軍用金(グンヨウキン)を借せと云って」(出典硝子戸の中(1915)〈夏目漱石一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む