転切支丹(読み)ころびキリシタン

精選版 日本国語大辞典 「転切支丹」の意味・読み・例文・類語

ころび‐キリシタン【転切支丹】

  1. 〘 名詞 〙 ( キリシタンは[ポルトガル語] Christão ) キリシタンであった者で、その信仰を捨てた者。宗門改の際に、元キリシタンであった家は最も念入りに調査されたが、男は本人(キリシタンであった者)より七世の孫まで類族とされ、女も曾孫まで四代類族とされ、本人との続柄証文に記載することを義務づけられていた。ころびの者。ころび者。ころび。
    1. [初出の実例]「アレラワ corobi(コロビ) Christian(キリシタン)ト マタ カイゾクノ モノ ナレバ」(出典懺悔録(1632))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む