転骨(読み)てんこつ

精選版 日本国語大辞典 「転骨」の意味・読み・例文・類語

てん‐こつ【転骨】

  1. 〘 名詞 〙 遺骨を入塔するに際し、塔所に向かう途中で骨の位置を転換して行なう儀式
    1. [初出の実例]「葬礼荼毘(だび)之儀式者。沐浴〈略〉入骨。唱衣。転骨。祭文諷経(ふきん)等也」(出典尺素往来(1439‐64))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ふきん 名詞 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む