日本歴史地名大系 「軽井沢宿」の解説
軽井沢宿
かるいざわじゆく
本陣一、脇本陣四、旅籠屋二一を中心に、総家数一一九戸、人別四五一人、男一九八人、女二六二人が天保一四年(一八四三)の宿勢で、「此宿田より畑多」く、「農業間旅籠屋ハ旅人の休泊を請、又ハ食物を商ふ茶店有之」、「此宿男ハ山稼いたし、女ハ馬飼葉を苅取」りに従った(「中山道宿村大概帳」近世交通史料集)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
本陣一、脇本陣四、旅籠屋二一を中心に、総家数一一九戸、人別四五一人、男一九八人、女二六二人が天保一四年(一八四三)の宿勢で、「此宿田より畑多」く、「農業間旅籠屋ハ旅人の休泊を請、又ハ食物を商ふ茶店有之」、「此宿男ハ山稼いたし、女ハ馬飼葉を苅取」りに従った(「中山道宿村大概帳」近世交通史料集)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…第2次世界大戦後,中軽井沢(旧沓掛),西軽井沢(御代田町),信越本線南側の南軽井沢と開発が進み,1万戸をこえる別荘が作られ,ホテル,旅館,民宿も多い国際的避暑地に発展した。夏には別荘客のほかテニスやゴルフなどのスポーツ,さらに軽井沢宿あとにひらけた旧軽銀座へのショッピングに訪れる観光客が多く,冬にはスケート客(軽井沢スケートセンター),スキー客(人工スキー場)でにぎわう。1995年上信越自動車道碓氷軽井沢インターチェンジが開設され,97年10月には長野新幹線が開通し,一層の発展が期待される。…
※「軽井沢宿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新