デジタル大辞泉
「辣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「辣」の読み・字形・画数・意味
辣
常用漢字 14画
[字音] ラツ
[字訓] からい・きびしい
[字形] 形声
声符は束(そく)。束は剌(らつ)の省文。剌に烈の意がある。〔通俗文〕に「辛甚だしきを剌と曰ふ」とあり、辛味であるので、字は辛に従う。腕ききを辣手・辣腕という。
[訓義]
1. からい。
2. きびしい。
[熟語]
辣手▶・辣腕▶
[下接語]
悪辣・香辣・酷辣・颯辣・臭辣・辛辣・老辣
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 