辰井梅吉(読み)たつい うめきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辰井梅吉」の解説

辰井梅吉 たつい-うめきち

1869-1942 明治-昭和時代前期の経営者
明治2年4月12日生まれ。高橋健三書生となり美術雑誌「国華」の経理担当。明治28年大阪朝日新聞社に入社,営業局長,印刷局長などをへて昭和9年専務取締役となった。15年相談役となり,朝日ビルディング社長を兼任。昭和17年1月27日死去。74歳。大阪出身。旧姓石井

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む