共同通信ニュース用語解説 「農林水産業の復旧」の解説
農林水産業の復旧
東日本大震災で被害を受けた農地や漁港、加工施設を震災前の状態に戻し、農業や漁業を営めるようにすること。津波で田畑に染み込んだ塩分の除去や、漁場に沈んだままのがれきの撤去といった作業も含まれる。農林水産省によると、農林水産業の被害額は計2兆3841億円で、被害総額は阪神大震災の約26倍に上った。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...