農用地利用改善事業

農林水産関係用語集 「農用地利用改善事業」の解説

農用地利用改善事業

農業経営基盤強化促進法に基づく事業一つ
農用地利用改善団体が、地域全体の農用地の効率的な利用を図ることを目的として、集落の話し合いを基に、作付地の集団化農作業の効率化、認定農業者への利用権設定等の促進を進める事業。(⇒農業経営基盤強化促進法、農用地利用改善団体、認定農業者、利用権の設定)

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む