辺風(読み)へんぷう

精選版 日本国語大辞典 「辺風」の意味・読み・例文・類語

へん‐ぷう【辺風】

  1. 〘 名詞 〙 辺境の地を吹く風。
    1. [初出の実例]「忽起辺風焦声、雄光列列看更明」(出典文華秀麗集(818)下・和滋内史奉使遠行観野焼之作〈巨勢識人〉)
    2. [その他の文献]〔陳子昂‐著作佐郎崔融等従梁王東征〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「辺風」の読み・字形・画数・意味

【辺風】へんぷう

辺地の風。唐・張喬〔辺将に宴す〕詩 一曲梁州西涼の献じた曲、のちの梁州曲)、金石く 邊風颯(せうさつ)として、江を動かす

字通「辺」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む