辻辰之助(読み)つじ たつのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻辰之助」の解説

辻辰之助 つじ-たつのすけ

1819-1875 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
文政2年10月1日生まれ。生家出羽(でわ)仙北郡(秋田県)六郷村商家平田篤胤(あつたね)の門にはいり国学をまなぶ。尊攘討幕の論をとなえ,戊辰(ぼしん)戦争では弟兵助とともに農民の有志隊を組織して新政府軍にくわわった。明治8年1月2日死去。57歳。名は隆好。号は撰葉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む