近藤亨(読み)こんどう とおる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤亨」の解説

近藤亨 こんどう-とおる

1921- 昭和後期-平成時代の農業技術者。
大正10年6月18日生まれ。新潟大助教授をへて,昭和31年新潟県園芸試験場研究員。51年から平成元年まで国際協力事業団から果樹栽培専門家としてネパール王国ムスタンへ派遣される。3年個人の資格で再度ムスタンにわたり,果樹・野菜水稲などの栽培指導のほか,教育・医療の援助活動につくす。11年吉川英治文化賞。15年NPOネパール・ムスタン地域開発協力会を設立。新潟県出身。新潟農専(現新潟大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む