20世紀日本人名事典 「近藤光正」の解説 近藤 光正コンドウ ミツマサ 昭和期の実業家 東亜石油会長。 生年明治30(1897)年12月17日 没年昭和42(1967)年9月27日 出生地岡山県 経歴明治44年上京、問屋に奉公、45年日米砿油合資会社東京支店の給仕となり、夜学に通いながら勤め、大正13年支店長、昭和6年常務取締役となった。9年日本重油の再建を委嘱され同社社長を兼任。17年日米砿油資産の一部を日本重油に吸収させ、東亜石油と改称、社長となり、戦後精製部門にも進出して同社を大手石油会社へ発展させた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤光正」の解説 近藤光正 こんどう-みつまさ 1897-1967 昭和時代の経営者。明治30年12月17日生まれ。45年日米礦油にはいり,昭和6年常務。9年経営不振の日本重油の社長をかね同社を再建。17年日米礦油の資産の一部を吸収して日本重油を東亜石油と改称,社長となる。戦後は精製部門に進出。昭和42年9月27日死去。69歳。岡山県出身。東京商業卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「近藤光正」の解説 近藤 光正 (こんどう みつまさ) 生年月日:1897年12月17日昭和時代の実業家。東亜石油会長1967年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by