返り事(読み)かえりごと

精選版 日本国語大辞典 「返り事」の意味・読み・例文・類語

かえり‐ごとかへり‥【返事・返言】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「かえりこと」 )
  2. 使いの者が帰って報告することば。
    1. [初出の実例]「大臣、使を以て報(かヘリコトまうし)て曰く」(出典日本書紀(720)雄略即位前(図書寮本訓))
  3. もらった手紙和歌、また、質問に対する返事。
    1. [初出の実例]「翁(おきな)かしこまりて御返事申すやう」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
    2. 「書きなれたる手して、口とくかへり事などし侍き」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
  4. 贈物返礼。おかえし。
    1. [初出の実例]「ある人、あざらかなるものもてきたり、米(よね)してかへりことす」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例