返手形(読み)かえりてがた

精選版 日本国語大辞典 「返手形」の意味・読み・例文・類語

かえり‐てがたかへり‥【返手形】

  1. 〘 名詞 〙 預り証文一つ身売りなどの場合、受け取った金銭を返すか、年期が満了すると本人を返す旨を書いた証書
    1. [初出の実例]「むねくるし夜の目もあはぬ相場もの 〈略〉行(ゆき)てはかへりかへり手形に〈由平〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)下)
    2. [その他の文献]〔評判記・難波鉦(1680)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android