退所(読み)タイショ

デジタル大辞泉 「退所」の意味・読み・例文・類語

たい‐しょ【退所】

[名](スル)
勤務していた研究所役所など、「所」のつく組織を辞めること。⇔入所
その日の勤めを終えて研究所・役所などから退出すること。
刑期を終えて刑務所を出ること。⇔入所
養護老人ホーム児童養護施設・知的障害児施設・授産施設などの社会福祉施設から出て生活すること。⇔入所。→通所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「退所」の意味・読み・例文・類語

たい‐しょ【退所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 事務所や研究所などの職を辞して退くこと。また、療養する必要のなくなった人が診療所療養所から出ること。
    1. [初出の実例]「元気そうな顔で退所していった療友が」(出典:結核をなくすために(1950)〈松田道雄〉結核がよくなったら)
  3. 事務所や研究所などから勤めを終えて帰ること。⇔出所

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む