百科事典マイペディア 「逆まつ毛」の意味・わかりやすい解説 逆まつ毛【さかまつげ】 睫毛(しょうもう)乱生とも。まつ毛が通常と異なり,眼球に向かう状態。角膜を刺激し,異物感を訴える。トラコーマの末期に多く,眼瞼(がんけん)縁炎や外傷などでも起こる。放置すると角膜を損傷し視力を障害するに至る。再発しやすく,電気分解法による脱毛,眼瞼縁の整形手術などで治療する。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by