透ける(読み)スケル

精選版 日本国語大辞典 「透ける」の意味・読み・例文・類語

す・ける【透】

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 ( 「すけて見える」の形で用いることが多い ) 薄かったり、まばらだったりして物をとおして向こうの物が見える。
    1. [初出の実例]「紋の書様〈略〉ちくと斗なをして置けば、油を引、日にすけて至極むさし」(出典:万金産業袋(1732)一)
    2. 「露骨な生地が些(ちょ)い些い透(ス)けて見えるから」(出典青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む