透明石鹸(読み)トウメイセッケン

精選版 日本国語大辞典 「透明石鹸」の意味・読み・例文・類語

とうめい‐せっけん‥セキケン【透明石鹸】

  1. 〘 名詞 〙 化粧石鹸の一種で外観半透明のもの。牛脂・ヒマシ油・ヤシ油からつくった石鹸をそのまま急冷するか、エタノール、グリセリン、蔗糖などの透明剤を混ぜてつくる。
    1. [初出の実例]「石鹸を用ゐるあらば透明石鹸か又は『アムモニア』を用ふべし」(出典:経済小学家政要旨(1876)〈永峰秀樹訳〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む