通夜島
つやじま
大島と紀伊半島潮岬台地との間にあり、東西四町半、南北三町半の無人の小島で、大島と須江の双方に属する。島名は、神功皇后が三韓出兵後九州で応神天皇を生み、都へ帰ろうとしたが、都に乱があり難を避けるため紀州に来てこの島でしばらく逗留し、夜ごと使者が通ったためとする伝えと(紀伊名所図会)、ただ一夜をここで明かしたという伝え(串本町誌)とがある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
通夜島
和歌山県東牟婁郡串本町の串本港の南東約3.5km、熊野灘に浮かぶ無人島。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 