通夜島(読み)つやじま

日本歴史地名大系 「通夜島」の解説

通夜島
つやじま

[現在地名]串本町大島・須江

おお島と紀伊半島潮岬しおのみさき台地との間にあり、東西四町半、南北三町半の無人小島で、大島と須江すえ双方に属する。島名は、神功皇后が三韓出兵後九州で応神天皇を生み、都へ帰ろうとしたが、都に乱があり難を避けるため紀州に来てこの島でしばらく逗留し、夜ごと使者が通ったためとする伝えと(紀伊名所図会)、ただ一夜をここで明かしたという伝え(串本町誌)とがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android