通宵(読み)ツウショウ

デジタル大辞泉 「通宵」の意味・読み・例文・類語

つう‐しょう〔‐セウ〕【通宵】

一晩じゅう。夜どおし。副詞的にも用いる。「旧友通宵酒を酌む」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通宵」の意味・読み・例文・類語

つう‐しょう‥セウ【通宵】

  1. 〘 名詞 〙 ( 副詞的にも用いる ) 夜どおし。一晩中。よもすがら。通夕
    1. [初出の実例]「通霄砧杵未足、音韻塤相譲」(出典経国集(827)一三・奉和搗衣引〈巨勢識人〉)
    2. 「数千金を抛て通宵の宴を買ふものあり」(出典:偽悪醜日本人(1891)〈三宅雪嶺〉濁〈林辨次郎〉)
    3. [その他の文献]〔駱賓王‐同張二詠雁詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「通宵」の読み・字形・画数・意味

【通宵】つうしよう

夜通し。

字通「通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む