デジタル大辞泉
「造言」の意味・読み・例文・類語
ぞう‐げん〔ザウ‐〕【造言】
いつわりの言葉。つくりばなし。うそ。「造言蜚語」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞう‐げんザウ‥【造言】
- 〘 名詞 〙 こしらえごと。いつわりのことば。うそ。虚言。
- [初出の実例]「造言の刑乱民の刑などと云て、邪説の者は其儘刑罰ありて」(出典:箚録(1706))
- [その他の文献]〔周礼‐地官・大司徒〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「造言」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 