ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逢坂峠」の意味・わかりやすい解説 逢坂峠おうさかとうげ 和歌山県中南部,田辺市にある紀伊山地の峠。熊野街道の中辺路がこの峠を越えて通じる。標高 549m。現国道 311号線に沿い,1990年に新逢坂トンネルが完成。富田川と日置川の分水界をなす。 逢坂峠おうさかとうげ 三重県志摩半島,伊勢市と志摩市の境にある峠。標高 243m。古くから伊勢市と志摩地方を結ぶ交通の要地で,かなりの難所であったが,1965年志摩路トンネルが完成,伊勢道路が通じている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by