連帯市民連合(読み)れんたいしみんれんごう[ボリビア](その他表記)Union Civica Solidaridad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連帯市民連合」の意味・わかりやすい解説

連帯市民連合[ボリビア]
れんたいしみんれんごう[ボリビア]
Union Civica Solidaridad

ボリビアの右派政党。 1988年民族市民連合を母体として設立。 93年6月の大統領選挙党首マックスフェルナンデスが出馬するが落選。同時に実施された総選挙では上院1議席,下院 20議席を獲得し第3党につき,民族革命運動主導のサンチェス政権に連立与党として参加した。 97年6月の総選挙では下院で 21議席を獲得するなど勢力を堅持し,同年8月に発足した民族民主行動のウゴ・バンセル・スアレス政権に連立与党として参加した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む