進退伺(読み)シンタイウカガイ

精選版 日本国語大辞典 「進退伺」の意味・読み・例文・類語

しんたい‐うかがい‥うかがひ【進退伺】

  1. 〘 名詞 〙 担当する役目などに過失があった場合、その責任を負って辞職すべきかどうか、自分進退上役に仰ぐこと。また、その文書。
    1. [初出の実例]「彼事件後僕は被保証の進退伺でも出す筈であったが」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む