遅漏(読み)チロウ

精選版 日本国語大辞典 「遅漏」の意味・読み・例文・類語

ち‐ろう【遅漏】

  1. 〘 名詞 〙 性交時に、射精に達するまでの時間が長過ぎること。⇔早漏
    1. [初出の実例]「連夜の荒淫で早漏の反対の遅漏(チロウ)におちいっている三光は」(出典戦士挽歌(1981)〈大藪春彦三部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の遅漏の言及

【射精】より

… 性的行為によらない射精を遺精といい,また射精のプロセスになんらかの障害のあるものを射精障害と呼んでいる。性的刺激により早期に射精が起こるものを早漏,なかなか射精が起こらないものを遅漏という。しかし,性交時間には個人差があり,何分間で射精するのが正常かを決定するのは難しい。…

※「遅漏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む