遐域(読み)かいき

精選版 日本国語大辞典 「遐域」の意味・読み・例文・類語

か‐いき‥ヰキ【遐域】

  1. 〘 名詞 〙 はるかに遠い地域。遐壌
    1. [初出の実例]「遐域の物、長風に濤を破て、万里爰に湊る」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)初)
    2. [その他の文献]〔宋書‐武帝紀下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「遐域」の読み・字形・画数・意味

【遐域】かいき(ゐき)

遠方の地。外国。〔宋書、武帝紀下〕才く事艱(かた)く、津濟(わたし)無きが(ごと)し。夕に(おそ)れ永く念(おも)ひ、心を遐域に馳す。

字通「遐」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む