道具使用(読み)どうぐしよう(その他表記)tool use

知恵蔵 「道具使用」の解説

道具使用

人類あるいは動物が、道具(自分の体以外の物)を使って物事を処理すること。ただし、目的に応じた種々の道具を作って使うことが人類の特徴であり、それが今日の発展をもたらしたという意味で、一部トリなどが生得的に道具を使う事例とは区別される。チンパンジーの場合は、シロアリ釣りや木の実割りの際に道具を整える工夫があり、人類の道具使用の萌芽的状態と見なされる。

(馬場悠男 国立科学博物館人類研究部長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む