道場小路(読み)どうじようこうじ

日本歴史地名大系 「道場小路」の解説

道場小路
どうじようこうじ

[現在地名]仙台市一番町いちばんちよう一丁目・片平かたひら二丁目

通町やなぎ町の南裏にある侍屋敷で、東は北目きため町。西に平行して伊勢屋横いせやよこ丁があり、その西に片平丁が続く。剣術家松林左馬助の道場があったので名付けられたという。左馬助は、寛永二〇年(一六四三)二代藩主忠宗にその技を見込まれ、一千石の禄を与えられ仙台藩士になった(仙台市史・仙台人名大辞書)。南突当りの道場横丁から、やや西にずれて食違いのさくら小路が南の七軒しちけん丁まで続いていた。


道場小路
どうじようこうじ

[現在地名]会津若松市大町おおまち一丁目

はらの町の北に並び、長さ二町五三間余・幅三間、家数四五。この町がもと郭内にあったとき、当麻たいま丁の道場(時宗道場)に近かったので町名となったとも、昔ここにくぼ道場があったので名付けたともいう。窪道場は赤井あかい丁の西光さいこう寺であると記される。町の東半はうわ町に、西半は下町に属した(新編会津風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android