デジタル大辞泉
「道書」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どう‐しょダウ‥【道書】
- 〘 名詞 〙 道家の説、道教の教義、道術の法を説いた書。説理の書である洞玄、法体実相の書である洞真、符呪の書である洞神の三洞三六部とする分類が古くから用いられる。
- [初出の実例]「君がたっとぶ道書にも、呂洞賓が袖の中の青蛇をなげうって、黄龍に乗ぜしは」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)一)
- [その他の文献]〔魏志‐張魯伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「道書」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 