遠藤理左衛門(読み)えんどう りざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠藤理左衛門」の解説

遠藤理左衛門 えんどう-りざえもん

?-1632* 江戸時代前期のキリシタン
元和(げんな)7年教皇パウロ5世の慰問状などに対する中国,四国のキリシタンの奉答文に署名。のち備後(びんご)(広島県)福山藩をへて,陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)につかえたといわれる。寛永8年12月22日妻マリアとともに火刑となった。洗礼名ディエゴ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む