遠藤理左衛門(読み)えんどう りざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠藤理左衛門」の解説

遠藤理左衛門 えんどう-りざえもん

?-1632* 江戸時代前期のキリシタン
元和(げんな)7年教皇パウロ5世の慰問状などに対する中国,四国のキリシタンの奉答文に署名。のち備後(びんご)(広島県)福山藩をへて,陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)につかえたといわれる。寛永8年12月22日妻マリアとともに火刑となった。洗礼名ディエゴ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む