桟手(読み)サデ

デジタル大辞泉 「桟手」の意味・読み・例文・類語

さ‐で【桟手】

林中などで木材を運び出す装置で、厚材を底に敷き、両側防材を設け、勾配をつけて、その上を滑らせて落とすもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桟手」の意味・読み・例文・類語

さ‐で【桟手】

  1. 〘 名詞 〙 滑道(かつどう)一つ厚板を底に敷いて、両側に防材を設け、その上をすべらせて木材などを運搬する装置。野良桟手、なる修羅、丹波桟手、籠桟手、算盤桟手、水修羅などの種類がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桟手の言及

【修羅】より

…地形の関係で曲線部が生ずる場合減速して方向転向させるための設備や,終点部で減速停止させるための設備が必要である。厚板や小丸太を並列して平底とし両側に防材を備えたものを桟手(さで)という。集運材機械がまだ発達していない頃は経費のかからない運材法として用いられたが,材の損耗が激しいうえ危険を伴うので用いられなくなった。…

※「桟手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android