遺編(読み)イヘン

精選版 日本国語大辞典 「遺編」の意味・読み・例文・類語

い‐へんヰ‥【遺編】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あちこちに残っている昔の文章・文献。また、それを集めた物。
    1. [初出の実例]「二つながら一千年来埋蔵された石窟の遺篇であった事も亦相類似してをる」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉東西愛書趣味の比較)
  3. 故人の残した文章・作品。遺稿。〔山陽遺稿(1841)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む