避難勧告・指示

共同通信ニュース用語解説 「避難勧告・指示」の解説

避難勧告・指示

災害の危険から住民を守るため、市区町村長が発令する。河川水位雨量気象庁警報などが判断材料となる。災害対策基本法により、市区町村長には適切に発令する責務があるが、住民に対する強制力はない。体育館公民館などへの「立ち退き避難」が基本。しかし内閣府近年、安全であれば今いる場所にとどまることも避難に当たるとの見解を示し、周知に努めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android