還任(読み)カンニン

精選版 日本国語大辞典 「還任」の意味・読み・例文・類語

かん‐にんクヮン‥【還任】

  1. 〘 名詞 〙 再びもとの官職に任命されること。げんにん。
    1. [初出の実例]「大納言にも還任(クヮンニン)して侍りけるとなん」(出典千載和歌集(1187)神祇・一二五九・左注)
    2. [その他の文献]〔魏書‐楊昱伝〕

げん‐にん【還任・元任】

  1. 〘 名詞 〙 一度解任、または退官したものが、再びもとの官職に任ぜられること。再任。かんにん。
    1. [初出の実例]「左右大将還任事 仰兵部并外記」(出典:北山抄(1012‐21頃)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む