郡上街道
ぐじようかいどう
旧中山道加納宿から現郡上郡八幡町を経て、現同郡白鳥町石徹白に至る街道。多くは長良川沿いに北上し、八幡町以降は越前街道とも称する。ほぼ現在の国道一五六号に一致する。鎌倉期以降白山参詣道として往来が盛んであった。道筋は中山道加納宿から北に分岐して岐阜町方面に向かい、小熊村の北から東進し、北一色・芥見、小屋名(現関市)、上有知・立花(現美濃市)に至り、長良川両岸の二つの道に分れる。おもに右岸の須原(現同上)、木尾・根村・下田高原(現郡上郡美並村)を経て、苅安(現同上)で左岸の道と合流する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 