部民制(読み)ベミンセイ

デジタル大辞泉 「部民制」の意味・読み・例文・類語

べみん‐せい【部民制】

大和政権による民衆統治制度。朝廷皇室豪族に隷属して奉仕・貢納する人々をとして編成したもの。特定職能をもって朝廷に仕えた品部しなべ、皇室や皇族の私有民だった名代なしろ子代こしろ、豪族の私有民だった部曲かきべに大別される。律令制導入に伴い廃止された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名代 品部 子代

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む