郭再祐(読み)かくさいゆう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「郭再祐」の意味・わかりやすい解説

郭再祐
かくさいゆう
(1552―1617)

朝鮮王朝(李氏(りし)朝鮮)、壬辰倭乱(じんしんわらん)(豊臣(とよとみ)秀吉の朝鮮侵略)の際の抗日義兵将。号は忘憂。両班(ヤンバン)の三男として慶尚道で生まれ、比較的恵まれた生活を送っていたが、秀吉の侵略を受けると、郷土防衛のため、私財を投じて募兵し、決起した。最初の義兵であり、彼の挙兵は朝鮮の各地に大きな影響を与えた。彼は天降紅衣将軍と称し、地方の両班、農民らを率い、ゲリラ戦を展開して日本軍を破り、郷土を守った。その功により1592年正三品(しょうさんぴん)を授けられた。1595年の一時的講和後はいっさいの官職を辞退して故郷へ帰り、政争のため一時は無実の罪で捕らえられたが、日本の再侵略後は慶尚道防禦使(ぼうぎょし)に任ぜられ、日本軍と戦った。1599年慶尚左道兵馬節度使に任ぜられ、戦後の復興と国防の強化にあたったが、民衆生活の安定を重視する彼の提案は受け入れられず、ついに官職を辞退して地方に隠棲(いんせい)し、66歳で波瀾(はらん)に満ちた生涯を閉じた。

[矢澤康祐]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の郭再祐の言及

【文禄・慶長の役】より

…以後,日本軍は海上補給路をおびやかされるようになる。他方,陸上でも,92年6月ころから,反撃に転じた朝鮮軍の活動や,郷土防衛に決起した各地の抗日義兵(郭再祐軍など)のゲリラ活動によって,のびきった日本軍の補給線が切断されはじめた。そのため,日本軍は占領地における物資・人員の苛酷な調達を強行し,朝鮮民衆との対立を深めた。…

※「郭再祐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android