都道府県別豊かさ総合指標(読み)とどうふけんべつゆたかさそうごうしひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

都道府県別豊かさ総合指標
とどうふけんべつゆたかさそうごうしひょう

1991年度の国民生活白書に発表されたもので,生活全般にかかわる各種統計もとに都道府県ごとに点数化した。トップは山梨県,次いで長野県富山県の順。逆に最も暮しにくい県は千葉県埼玉県で,住宅環境の悪さが大きく影響している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む