酸化カリウム(読み)サンカカリウム

化学辞典 第2版 「酸化カリウム」の解説

酸化カリウム
サンカカリウム
potassium oxide

K2O(94.20).金属カリウムを真空中で加熱し,少量の乾燥空気と反応させて得られる.室温白色粉末,熱すれば黄色となる.密度2.32 g cm-3.350 ℃ で分解してK2O2とKとになる.潮解性で,水に溶かすとはげしく反応して水酸化カリウムを生じる.エタノールエーテルに可溶.断熱保温材成分,ガラス繊維,うわぐすり成分として用いられる.[CAS 12136-45-7][別用語参照]過酸化カリウム

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む