重度の障害があり、常時介護が必要な人が対象。利用者宅でヘルパーが食事や入浴などの介助、家事、見守りを行う。外出時の同行支援も受けられる。以前は身体障害だけが対象だったが、2014年度から知的、精神障害でも利用できるようになった。費用は原則、公費で賄われる。利用者数は徐々に増えており、昨年9月現在、全国で約1万4千人。居住地の市区町村が利用可能な時間数を決めるが、財政負担から希望通りに認めず、利用者が裁判を起こす例もある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新