野上川(読み)のがみがわ

日本歴史地名大系 「野上川」の解説

野上川
のがみがわ

日野川水系に属する一級河川で、流路延長一一キロ、流域面積四八・三平方キロ。溝口町南西端、日野町境の矢倉やくら峠の北を源流とし、北東流して古市ふるいちで日野川に合流する。途中中流の二部にぶ間地まじ川、その下流福吉ふくよし藤屋ふじや川を合流。流域一帯は「和名抄」にみえる日野郡野上郷の郷域に比定され、江戸期には野上庄の大部分を占めた。また、三部さんぶの三部神社の鎮座地は野上山のがみやまと称され、福吉には野上荘のがみのしよう神社が鎮座する。なお「伯耆志」の福吉村の項には「野上川 もと三部川と云へり、藤屋・焼杉より出、三部にて二部谷川と合す」と記され、現在の藤屋川を野上川、当川を二部谷川としている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android