野串村(読み)のぐしむら

日本歴史地名大系 「野串村」の解説

野串村
のぐしむら

[現在地名]三原市八幡やはた町野串

宮内みやうち村西北に位置し、周辺を標高三四〇―三五〇メートル級の山地で囲まれる。村の中ほどを御調みつぎ川の支流八幡川が東南流。周辺の山麓傾斜面にも水田が開かれ、集落の多くは南に開けた傾斜面に立地。御調郡に属した。

古代の山陽道が村の南部山麓をほぼ東西に貫通していたと考えられ、平安時代末期には石清水いわしみず八幡宮御調別宮みつきべつく(八幡庄)に含まれた。「中右記」元永二年(一一一九)一二月五日条によると、正二位中納言宗忠が家封備後国一〇烟を石清水八幡宮に寄進しているが、その封戸は御調みつき八幡宮に納入されたと考えられ、当村には二位側にいがわ中納言ちゆうなごん谷の地名や二位屋敷跡などがある。大永六年(一五二六)渋川義陸が写し置いた備後国御調郡八幡宮社領書立写(御調八幡宮文書)にみえるひたか・国守くにもり久守ひさもり長常ながつね光弘みつひろ助実すけざね重吉しげよし平田ひらた乙丸おとまる・かねゆきなどの名は当村内にあり、ほかに野串川が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android