野塚岬(読み)のつかみさき

日本歴史地名大系 「野塚岬」の解説

野塚岬
のつかみさき

利尻りしり島の北東部に位置し、鴛泊おしどまり字野塚にある。一八四八年(嘉永元年)六月、アメリカ捕鯨船乗組員ラナルド・マクドナルドが上陸した。漁が終わってから日本に密入国するという約束を結び、米国の捕鯨船プリマス号に乗込み六月二七日にヤンケシリ(焼尻島、現羽幌町)に上陸したが、そこで誰とも会えず北の利尻島に向かった。海岸近くで難破を装い、アイヌに救助されて上陸したのが野塚であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む