野崎産業(読み)のざきさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野崎産業」の意味・わかりやすい解説

野崎産業
のざきさんぎょう

商社。1893年,缶詰食料皮革などの輸入業務を目的に睦商会として創立された。1919年株式会社に改組,1935年野崎商店を設立。1943年,野崎産業と改称航空機・機械部門を強化していたが,1999年川崎製鉄系の川鉄商事合併

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む