野崎産業(読み)のざきさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野崎産業」の意味・わかりやすい解説

野崎産業
のざきさんぎょう

商社。1893年,缶詰食料皮革などの輸入業務を目的に睦商会として創立された。1919年株式会社に改組,1935年野崎商店を設立。1943年,野崎産業と改称航空機・機械部門を強化していたが,1999年川崎製鉄系の川鉄商事合併

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む