野沢重雄(読み)ノザワ シゲオ

20世紀日本人名事典 「野沢重雄」の解説

野沢 重雄
ノザワ シゲオ

昭和・平成期の実業家 元・協和社長



生年
大正2(1913)年8月10日

没年
平成13(2001)年12月28日

出生地
東京都杉並区

学歴〔年〕
東京帝国大学農学部農業土木科〔昭和14年〕卒

主な受賞名〔年〕
科学技術庁長官賞科学技術功労者表彰〔昭和57年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和60年〕,吉川英治文化賞〔昭和61年〕

経歴
昭和14年台湾製糖に入社。24年独立して協和プラスチック工業所を創設、28年株式に改組協和化学工業改称し、社長に就任。のち会長、相談役。53年協和と改称。薬品を使わない農法を研究し、土を使わず、液肥と空気を混ぜて循環させた養液槽の中で栽培する“水気耕栽培法(ハイポニカ)”を十余年の歳月をかけて開発。1万個以上の実がなるトマトをつくることに成功し、60年のつくば科学万博に出展した。著書に「生命の発見」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野沢重雄」の解説

野沢重雄 のざわ-しげお

1913-2001 昭和後期-平成時代の実業家。
大正2年8月10日生まれ。昭和14年台湾製糖に入社。24年独立して協和プラスチック工業所(現協和)を設立し,社長。38年以来,農作物の収穫量を増大させる研究にとりくみ,60年に日光と水と無機肥料だけで農作物をそだてる水気耕栽培ハイポニカ法を開発。同年1万個以上の実をつけるトマトをつくば科学万博に出品した。61年吉川英治文化賞。平成13年12月28日死去。88歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android