デジタル大辞泉
「野球体育博物館」の意味・読み・例文・類語
やきゅうたいいく‐はくぶつかん〔ヤキウタイイクハクブツクワン〕【野球体育博物館】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やきゅうたいいく‐はくぶつかんヤキウハクブツクヮン【野球体育博物館】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
野球体育博物館
やきゅうたいいくはくぶつかん
野球に関する各種資料を収集・展示する博物館。 1959年後楽園球場正門近くに開設され,球場解体に伴い 1988年東京ドーム内に移転した。一般向けに展示室,図書室を公開するほか,アメリカ (→野球殿堂 ) にならい野球殿堂を設け,日本の野球発展に尽力し殿堂入りした人々のレリーフを館内に展示している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
やきゅうたいいくはくぶつかん 【野球体育博物館】
東京都文京区にある歴史博物館。昭和34年(1959)創立。野球に関する専門博物館。日本野球の歴史に関する資料などを収蔵・展示する。東京ドーム内にある。
URL:http://www.baseball-museum.or.jp/
住所:〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
電話:03-3811-3600
出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「野球体育博物館」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の野球体育博物館の言及
【野球殿堂】より
…第1回の表彰はタイ・カッブ,ベーブ・ルース,H.ワグナー,C.マシューソン,W.ジョンソンの5人であった。 日本でもアメリカにならい,1959年に〈野球体育博物館〉が東京後楽園球場(現,東京ドーム)に隣接して設立され,野球殿堂と通称されている。表彰者に選ばれることを一般には〈殿堂入り〉というが,その規準は2種ある。…
※「野球体育博物館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 