デジタル大辞泉
                            「野花菖蒲」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    の‐はなしょうぶ〔‐はなシヤウブ〕【野花×菖×蒲】
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    の‐はなしょうぶ‥はなシャウブ【野花菖蒲】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 アヤメ科の多年草。各地の山野に生える。ハナショウブの原種。高さ〇・六~一・二メートル。葉は狭線形、幅狭く、中肋は太い。初夏、花茎の頂に紅紫色の花をつける。内花被片三個は直立し、披針形で小さく外花被片と同色。やましょうぶ。どんどばな。《 季語・夏 》
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    野花菖蒲 (ノハナショウブ)
        
              
                        学名:Iris ensata
植物。アヤメ科の多年草,園芸植物,薬用植物
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 