野菜の価格見通し

共同通信ニュース用語解説 「野菜の価格見通し」の解説

野菜の価格見通し

東京都中央卸売市場での今後1カ月間の野菜の取引価格が、過去5年間の平均である「平年」と比べてどうなるかの見通しを示す。農林水産省卸売市場の関係者や野菜の産地農協などに聞き取り調査して予測し、ほぼ毎月公表している。野菜生産出荷安定法に基づき、消費量が多いダイコンやニンジンキャベツキュウリピーマンなど14品目を対象としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む